top of page
検索

ボードゲーム

  • kodomotoshippo
  • 2019年10月8日
  • 読了時間: 2分

様々なボードゲームを見つけては購入して

子どもたちが遊べるように準備しています


1人で遊べる道具とは別で

相手がいないと遊べないボードゲーム

なんとなく棚に置いておくものの

新しいものは警戒してなかなか手を出さない・・・


「ねぇこのカードゲーム一緒にやらない?」

「これ面白くなさそう」

「トランプやるからやらない」

・・・う~ん、どうしたものか

仕方ない、他の指導員に任せよう


数日たつといつのまにか

指導員と一緒になって

カードゲームを楽しんでいる子どもたち


「意外にたのしい」

「結構難しかったけど、面白いね」

この間とは真逆な感想に少しだけ安心しました



子どもたちの経験の数が少ないことで

なにかと新しいことへの挑戦が

自信が出なくて参加できなかったり

負けることが怖くて卑屈になってしまったり

否定的な考えになり落ち込んだりする姿が多くみられます


ひだまりの生活のなかで 遊ぶなかで

たくさんの経験をして

「間違えても大丈夫」

「やってみることの大切さ」

「きっと自分には達成できる」

という【自己効力感】が高くなるような経験が

ひだまりの中で自然と行える環境を

整えていけたらと改めて思わされました。


「ねえ、仲間に入れて~」

とわたしが声をかけると

すぐに子どもたちは入れてくれました


・・・私が買ってきたものの

このボードゲームのルールわからない・・・

「はぁ?買ってきたのにわからんわけ?」

「仕方ないな・・・」と

しっかり子どもたちから教えてもらいました

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みラストスパート!

夏休みもあと残りわずかとなってきましたが、保護者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。  子ども達も夏休みを満喫しつつ、宿題の終わっていない子は確認を行いながら、ラストスパートを掛けつつ、少しづつ新学期を迎える準備を進めている所です。今年度のひだまりの夏休みは、日頃は何かと忙し...

 
 
 
梅雨の日の室内活動で

20日に沖縄地方も梅雨明けの宣言がありました。今年の梅雨は記録的な非常に激しい雨が続き、土砂災害などの被害もあったようです。ひだまりでも冠水の為にお迎えの送迎が出来ず、やむなく利用を取りやめる家庭もあったりと、非常に困ってしまう日々でした。...

 
 
 

Comments


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

問い合わせ

098-994-0841

住所

糸満市武富595-238

©2019 by こどもの城ひだまり. Proudly created with Wix.com

bottom of page