子どもたちの懇親会
- kodomotoshippo
- 2019年8月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年8月23日
事業所初めての夏休み
せっかくの長期休みで平日に比べ時間もたっぷり。
なにをしようか。
なにせ子どもたちも初めて。スタッフも初めて。
今のマンパワーで何ができるか・・・悩みました。
市内の川へ出かけようか
映画を見ようか
ひるごはんをつくろうか
買い物の体験をしようか
水鉄砲買って水遊びしようか・・・
うーん、平日でもできそうなことばかりで困りました。
考えた結果、「子どもたちの顔合わせも兼ねた懇親会」に決定。
バーベキューと流しそうめんのイベントです。
子どもたちが緊張してしまっては趣旨が変わってしまうので・・・
今回は保護者の方にはご遠慮していただき、準備を進めました。
当日、来所時の子どもたちの顔は少し緊張気味。

「流しそうめんやったことあるの?」
「こんな細い足場で崩れちゃうんじゃない?」
準備の時から苦言やら文句やらにぎやかで・・・
しっかりと竹のといに水が流れると歓声が上がりました。

利用している子どもたちと
事業所のスタッフと
親会社の社員さんと
お肉も、野菜も、そうめんも、と盛沢山でしたが
おなか一杯食べて大満足
特にバーベキューのへちま焼が大人気でした。
その後は、カードやボードゲームなどを楽しみ
お互いの顔を覚えることができました。
次は地域の方や保護者の方とも何か出来たらいいな。
Comments