top of page
検索

開所してからもうすぐ一か月

  • kodomotoshippo
  • 2019年6月3日
  • 読了時間: 2分

五月の七日に開所してから、早くも一か月が経とうとしています。空梅雨になるかと思えば、今週は明けてから湿気がすごく、いつでも雨が降りそうな雰囲気ですね。梅雨の時期は、喘息や、アレルギーなども大変になるとよく聞きます。湿度が高くなってカビの発生なんかが関係しているのでしょうか?

4月の新学期から子供たちは新しい環境に慣れるためにたくさんのエネルギーを費やし、ゴールデンウィークでひと時のお休みもあったでしょうが、こどもたちは大人たち同様、だいぶお疲れ模様です。加えて梅雨の時期がやってきましたね。皆様体調はいかがでしょうか。


さて、こどもの城ひだまりではお野菜を育てています。今朝収穫したキュウリ。そしてこれが初の収穫した野菜!お昼に一緒にいただきました。とってもみずみずしくておいしかったですよ。




なぜかひだまりでは、トマトが嫌い、苦手な子が今のところ全員。スタッフの一人もトマトが苦手なようで、不思議な縁ですね。大きなトマトはいいけど、ミニトマトがダメとか、口の中でプチっとなるのが嫌なんだということです。個人的になんかわからないでもないですが、、、。ミニトマトはいいけど、大きなトマトは嫌だとか、、、。

食べ物の好みも皆それぞれです。なんでだろうと話を聞いてみるといろんな発見があります。きゅうりは食べれるようでよかったですわ。



玄関横の多肉植物がたべれそうなのですが、残念。ブドウのようです。なんだか食べ物の話ばかりになってしまいました。



4月の準備期間に、5月の開所にむけて、アジサイを植えました。まだ元気に咲いていてくれてます。種をまいてから一か月半のコスモスもやっと咲き始めました。

ひだまりに来てくれているこどもたちにも季節の花や、お野菜を一緒に楽しめたらいいなとおもいます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みラストスパート!

夏休みもあと残りわずかとなってきましたが、保護者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。  子ども達も夏休みを満喫しつつ、宿題の終わっていない子は確認を行いながら、ラストスパートを掛けつつ、少しづつ新学期を迎える準備を進めている所です。今年度のひだまりの夏休みは、日頃は何かと忙し...

 
 
 
梅雨の日の室内活動で

20日に沖縄地方も梅雨明けの宣言がありました。今年の梅雨は記録的な非常に激しい雨が続き、土砂災害などの被害もあったようです。ひだまりでも冠水の為にお迎えの送迎が出来ず、やむなく利用を取りやめる家庭もあったりと、非常に困ってしまう日々でした。...

 
 
 

Comentarios


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

問い合わせ

098-994-0841

住所

糸満市武富595-238

©2019 by こどもの城ひだまり. Proudly created with Wix.com

bottom of page